【島根県・温泉ツアーへ・3日目】行ってきました
目的は「湯」 日本最古の自然と神話の里
日頃の疲れを癒すために「美肌県しまね」へ
昨日も色々な「湯」を堪能して疲れもすっかりとれて
お肌もつるつる~ 😁
「キャンピングカー旅」と「温泉旅」は冬が良いですね~
さあ「出雲大社」へ出発です
まずは
「勢溜の鳥居」
「祓の社」
「祓橋」
「ムスビの御神像」
「手水舎」
「四の鳥居」(銅鳥居)
「拝殿」
「御本殿」
「十九社」
「素鵞社」
「因幡の白兎」
「本殿西遥拝場」
「神楽殿」
「出雲大社」の神々から、たくさん御利益を頂きました
もちろん「ラニ」と「シャラ」も一緒です
「ラニ」も「シャラ」も拝んでます 😆
今回も良いツアーができました
次のツアーも楽しみです